Shizuka Kogyo
静工業は栃木県小山市に拠点を置く建材加工会社です。日成ビルド工業(株)
小山生産センターの構内請負として、コンビニや工場、プレハブハウス、立体
駐車場などに使用する軽量鉄骨等の建築資材の加工や、溶接、組立などを主に
おこなっています。また、社員の給与や働き方等の相談や、求人希望者向けの
工場見学などと働きやすい環境づくりにも力を入れております。
Introduction
静工業では工場生産を行っており、安定した品質と経済設計を実現した建築システム【日成Vスパン-S】にて工場・倉庫・事務所・コンビニ
ドラッグストアやスーパー、ホームセンターなどの店舗・教育施設・公共施設・畜舎・農業用施設・スポーツ施設等の建設をおこなっております。
工場
倉庫
プレハブ
店舗
公共施設
コンビニ
Nisseispan
Feature
日成Vスパン-Sとは、規格部材を組み合わせることにより、計画的に生産することから経済的かつ高品質を実現したシステム建築です。
大型の工場・倉庫だけでなくチェーン展開する店舗や公共施設、畜舎などにも採用されるなどあらゆるニーズに対応しそして短工期を実現します。
日成Vスパン-Sは【フレームシステム】、【外装システム】、【屋根システム】の標準化・規格化されたものから目的に合ったものを選択し、建物を創ります。また、建物を構成するメインフレームに寸法精度が高い「溶接軽量H形鋼」を採用しており、メインフレームの接合部には高力ボルトの引張強度を活かした「斜めエンドプレート接合部工法」を採用。そのため在来工法を上回る十分な強度と剛性を確保することが可能となっています。
フレームシステム
外装システム
屋根システム
オプション
鉄骨躯体の効果的な軽量化により、基礎や建物にかかる荷重負担を軽減し、コストパフォーマンスの高い『大空間』を実現。
規格部材を用いたシステム化と省資材化により、設計から部材生産、現場施工までを合理化し、工期を短縮します。
店舗等の建物を規格化し、パッケージ化することで、施設の早期開業や、計画的なシリーズ展開が可能となります。
工場
倉庫
店舗
公共施設
一般地(中規模)対応のフルウェブタイプのメインフレームと、大規模・積雪地に対応したトラスタイプのメインフレームを用いて、建物サイズや積雪条件に合わせて効果的な軽量化を実現します。また、サブフレームをメインフレームの間に配置する構成を基本としています。
メインフレーム、サブフレームおよび二次部材に「溶接軽量H形鋼」を採用することで、大型スパンを実現しながらも、鉄骨重量を軽減し、経済設計と基礎の簡素化を実現します。また、高い寸法精度と施工性を実現し、優れた品質を確保します。
※トラスタイプのメインフレーム(中間部用)は、梁材に軽量H形鋼、柱材に重量H形鋼を採用しています。
メインフレーム間にサブフレーム(間柱・小梁)を配置することで、理想的な荷重配分が可能となり、設計の合理化、二次鉄骨部材(胴縁・母屋など)の省資材化、これによる工期短縮と経済設計が可能となりました。
天井パネル
ベンチレーター
クレーン
庇
シャッター
ガラリ
ハンガードア
アルミサッシ
規格部材によるシステム化、省資材化、新技術による工場製作および現場施工の合理化、また二次部材の点数減により、従来工法に比べ工期短縮が可能です。工期の短縮には、施設の使用開始時期を早めるだけでなく、現場の施工コスト圧縮や、騒音・振動などの近隣への影響を最小限に抑えるというメリットもあります。
メインフレームの柱と梁をつなぐ接合部は、斜めエンドプレート接合(※)により、高い強度と剛性を確保しています。(トラスタイプでは両端部のメインフレームのみが、斜めエンドプレート接合になります)※(財)日本建築センター構造評定:BCJ評定-ST0175-02
「斜めエンドプレート接合」は、エンドプレートを斜めに配置することで、柱の局部補強が不要となり、高力ボルトの本数を少なくすることができます。これにより、在来工法を上回る十分な強度と剛性を確保しながら部材点数を最小限に抑えることが可能となり、工場製作および現場施工のスピードアップと高い精度の確保を実現しています。
設計値(理論値)と、実測値との相違を確認することにより、本方式における最適な構造計算方法を確立し、信頼性の高い設計を実現しました。
フレームタイプ | フルウェブタイプ | トラスタイプ | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
地域区分 | 積雪条件 | 一般地 | 一般地 | 多雪地 | |||||
積雪量 | 30cm | 80cm | 30cm | 80cm | 120cm | 150cm | |||
風速 | 34m/s(区分III) | 34m/s(区分III) | |||||||
その他 条件 |
柱高 | 6,000mm | 7,820mm | 6,000・ 7,820mm 共通 |
6,000・7,820mm 共通 | ||||
屋根形状 | 切妻/片流れ | 切妻 | 片流れ | 切妻/片流れ | |||||
妻スパン | 桁:6m | 10~25m | 10~25m | 10~19m | 25~40m | 25~38m | 19~28m | 10~20m | 10~18m |
桁:7m | 10~25m | 10~15m | 25~36m | 25~30m | 16~24m | 10~18m | 10~15m | ||
桁:8m | 10~18m | 10~15m | - | - | - | - | - | ||
桁スパン | 6,000・7,000・8,000mmを単位として増減 | 6,000・7,000mmを単位として増減 | |||||||
柱高(水下) | 4,180mm・5,090mm・6,000mm・6,910mm・7,820mm | ||||||||
基礎 | 鉄筋コンクリート造基礎(別途工事) | ||||||||
外壁 | 角波サイディング:カラーGL鋼板成型品(h25、t0.5) 標準色:A42Wあまいろ(防汚) |
||||||||
日成フレッシュボード:両面GL鋼板張り・硬質ウレタンフォーム充填(t40) 標準色:ソフトホワイト(外面) |
|||||||||
屋根 | ハゼ式折板:GL鋼板成型品(h160、t0.6)、結露防止材(t4) 標準色:生地 |
||||||||
日成フレッシュルーフ:両面GL鋼板張り・硬質ウレタンフォーム充填(谷部t35/山部t113.9) 標準色:素地 |
|||||||||
建具 | アルミサッシ:住宅用/半外付け 標準色:陽極酸化塗装複合皮膜 ピュアシルバーS1 |
||||||||
軽量手動シャッター:スラット/塗装溶融亜鉛めっき鋼板 |
※仕様等は予告なく変更になる場合があります。
※妻スパンは参考です。諸条件により右記寸法が守れない場合があります。
外壁 | ・GL角波鋼板+PB(t=12.5mm)下地 |
---|---|
・GL角波鋼板+PB(t=12.5mm+9.5mm)二重下地 | |
屋根 | ・ハゼ式GL折板+断熱材(FR25)下地 |
建具 | アルミサッシ窓:引き違い窓 , Fix窓 , ガラリ窓 , 排煙外倒し窓 |
アルミサッシ出入口:引き違い戸 , 片開きドア , 両開きドア , 親子ドア | |
スチールドア:片開きドア , 両開きドア , 親子ドア | |
シャッター:軽量手動シャッター , 軽量電動シャッター , 重量電動シャッター | |
オーバースライダー:ハイリフト型 , ハイリフトコンター型 , バーチカル型 | |
ハンガードア:片引き, 引分け | |
その他 | ・天井パネル(フレッシュボード) |
・ベンチレーター | |
・天井クレーン | |
・庇 | |
・ガラリ | |
・明かり取り |
Job description
静工業では日成ビルド工業(株)小山生産センターの構内請負として主に高品質なシステム建築【日成Vスパン-S】の建材加工や、溶接、組立等を行っております。
Company
会社名 | 静工業 |
会社名(カタカナ) | シズカコウギョウ |
代表者 | 代表取締役社長 静井一憲 |
勤務地 | 栃木県小山市横倉597 |
事業内容 | 軽量鉄骨加工・溶接 |
営業時間 | 8:15~17:15 |
定休日 | 土曜・日曜・祝日 |
電話番号 | 090-3087-3313 |
WEB | https://shizuka-kogyo.jp/ |
メールアドレス | info@shizuka-kogyo.jp |
最寄り駅 | 小山駅 |
駐車場 | 5台完備 |